お知らせ

長野県小県郡青木村 お墓のリフォーム

2016.8.2

青木村にお墓があるお客様からのご依頼でお墓の改修工事(リフォーム)が完成しました。

耐震施工・凍上被害も考えて一度お墓を全て解体して、基礎から工事することになりました。

a着工前2HP着工前

工事着工前。植木も毎年手入れされていたのですが、年々大きくなり手入れが大変になってきたので掃除がしやすくお参りがしやすいお墓に設計とのご希望でした。今まで使用してきた石材は状態も良く今後もお使いいただけるので清掃・耐震加工をして再使用します。

a床掘

ご住職様にお魂抜きして頂き、お骨を取り出してお墓を一度全て解体して地盤を凍結深度より深く掘り下げます。(上田市で凍結深度は地上から30cm)掘削深さは50cmです。

a砕石

割栗石、砕石を敷き均して転圧します。

a型枠

基礎コンクリートの型枠・鉄筋を組立。鉄筋は20cm間隔でダブル【二重】に組みます。

a基礎完成

基礎完成。凍上被害を考慮してコンクリート厚みは30cmです。

a金具

外柵に耐震施工としてステンレス製金具を取付けます。石と石だけではなく地震で基礎と石もズレてしまうことがありますので基礎と外柵も金具で固定します。

a2コン

後の山が雨などで崩れてこないように擁壁を作ります。

a本体1

石塔設置状況。以前にはなかった芯棒も入れました。耐震施工として耐震パッド・耐震ボンドを使用します。

a完成1

完成。全体的に地盤を下げてお墓に入りやすくしました。

a完成3

左右にも通路を作り草も生えないので手入れがしやすいです。

a完成2

擁壁を造ることで後ろもスペースが確保でき墓誌も見やすくなりました。

私共に設計・施工お任せいただきありがとうございました。