お知らせ

長野県上田市 お墓の改修工事(リフォーム工事)①

2017.12.5

長野県上田市でお墓の改修工事(リフォーム工事)のご依頼がありました。

大規模改修工事としてお施主様の希望やイメージに近づけるように何度も打ち合わせをさせていただきました。

お寺様の墓地で古くからお墓を持っているお施主様です。御先祖様のお墓も多く、大名笠のお石塔もあり代々永く続いているのだと分かります。

 

既存のお石塔は地元の石「大門石」と呼ばれる石を使っています。こちらは解体の際に研磨し直せばまた艶も出ますのでこのままお使いになられます。周りの外柵は風化が進み今風のバリアフリーのお墓をご提案させていただきました。

もう一つお墓があります。こちらは墓地内が「五色石」という砂利になっているので総石貼りに改修させていただきます。

解体工事作業中です。大名笠を取外します。先祖様のお墓は風化が進んでいるものもあるので慎重に丁寧に取り外さないと字が消えてしまったり割れてしまうことがあります。

 

御先祖様のお石塔を取外して既存の基礎が見えてきました。こちらも全て解体します。

 

これで解体工事完了です。一度更地にして新しく基礎工事をします。大規模な改修工事としてお墓の本数も多く、工事車両からの距離もありましたので解体には4日ほどかかりました。

基礎工事。地盤掘削完了です。お施主様の希望で地盤改良工法として「D-BOX」を施工します。

掘削深さは500㎜です。当社では工事写真をまとめてファイルにしてお施主様にお渡しいたします。実際に工事中に来れないお施主様がほとんどなので工事写真は自社責任施工でごまかしのない施工をしていますという証明です。

実際の数字を入れることにより万が一何か不具合があったときに対処できるのと、当社もさらに良い工事をするための確認・検証として資料を残していきます。