長野県上田市 お墓の改修工事(リフォーム工事)のつづき
外柵設置から石塔設置までの工事です。
外柵の石と石の接合面には2種類の接着剤を塗布します。
濃いグレーのが変成シリコン弾性接着剤です。
うすいグレーのは2液性エポキシ樹脂系の接着剤です。
基礎と石、石と石の接合部にはステンレス製の金具を取付けます。
外柵設置完了です。
今まで使っていた石塔は可能な限り研磨いたします。今は現場での研磨も可能です。
その研磨が終わった石塔を設置していきます。当社耐震施工として*耐震パッド*ステンレス芯棒*耐震ボンドを施工
新しくお石塔も建てられるのでこちらも当社耐震施工として*耐震パッド*ステンレス芯棒*耐震ボンドを施工します。
五色石を総石貼りのする工事です。石の厚みと下地のモルタルがあるので下地のコンクリートを掘削します。
外柵と同じ石を貼って完成。お墓も明るくなり掃除も楽ですね。
D-BOXの工事も完成です。改修前は階段でしたが新しく設計したのはバリアフリーで段差がないままお参りできるようにしました。入口も広くなりましたね。総石貼りなので掃除も楽です。
改修工事としても大規模な改修工事になりました。時間はかかりましたが当社も納得の出来だし、お施主様も大変喜んでいただきました。設計から施工、アフターフォローまで当社が行いますのでお施主様とはこれから長いお付き合いになります。ですので中身の見える工事、補償、職人まで知って頂きたいと考えております。
お施主様には当社にお墓造りを任せていただいて本当に感謝しております。
最後に改修工事のbefore・afterです。
before (夏に始めたのに)
after (すっかり秋になってしまいました。)