お知らせ

日本石材産業協会長野支部 研修①

2018.1.28

日本石材産業協会 長野支部の研修で岡山県笠岡市北木島の「北木石」を見学してきました。

瀬戸内の銘石の四大産地である「庵治」「大島」「青木」「北木」の一つです。

北木石は徳川幕府が再築した大阪城の石垣にも使われました。1933年には靖国神社大鳥居としても有名です。

45分かけてフェリーで北木島へ。

北木島に到着。夏は海水浴やマリンスポーツなどの観光客も多いそう。

一番深いところで約70mほど採掘されていたらしいですが、今は雨水が溜まっています。

北木石の丁場です。初めて見ましたがこの深さの採石場は日本では無いそうです。展望台になっていて安全に見学できました。

    

大阪城で使われた北木石です。それぞれの産地の石が使われたという事で混乱を防ぐために刻印がされています。

二日目に備えて大阪で一泊。二日目は京都です。