お知らせ

長野県上田市 お墓の新設工事

2018.2.24

長野県上田市 お寺様墓地でお墓の新設工事が完成しました。

ご提案させていただきました完成予想図です。

お施主様と一緒に細部までこだわった設計になりました。お石塔本体はインド産最高級黒御影石の「クンナム」を選ばれました。

参道のデザインは当社オリジナルです。

実際に建設予定地に完成予想図を合成してよりお墓の完成がイメージしやすいようにご提案させていただきます。

周りのお墓や立地条件など「お墓の色や高さ」など調和を考えられる方にもイメージがしやすいかと思います。

工事着工前

地盤掘削完了。D-BOX施工予定ですので掘削深さは50㎝です。

 

 

こちらはD-BOX施工。*D-BOX施工はD-BOX施工管理資格者にしか現場管理できません。当社はD-BOX施工施工管理2級取得(竹内哲也)

お墓が傾く原因とは

①液状化現象

 主に水位の高い砂質地盤で起こる現象で、地震などの際に砂が液状化し地盤が軟弱になる現象。

②圧密沈下

 水を多く含んだ粘性質の地盤で起こる現象で、お墓等を地盤に乗せた際その重みで土中の水がゆっくりと排水されるため、時間経過とともに不等沈下等が生じる。

③振動

 交通振動や地震動等により、建物等が揺れる現象で特に大きな地震が発生すると家やお墓が倒壊することもあります。

という地盤の弱さが主な原因の一つで、他は工事施工不良等もあります。

そこで当社は地盤改良としてD-BOXの施工をご提案いたします。D-BOXにはこんな効果があります。

1、液状化防止効果

2、地震動の振動低減効果

3、地盤補強効果

4、凍上防止効果

型枠・鉄筋の組立完了。見えない所も写真を撮り記録として残してお施主様にお渡しします。「硬く真面目な手を抜かない仕事」は先代の職人さん達から教わった事です。この事は変えてはいけません。

基礎完成。凍結深度を考慮してコンクリートの厚みは30㎝です。

外柵組立完了。外柵はお墓の基礎です。強固に石と石の継目をステンレス製の金具で固定します。

お石塔の設置状況です。当社耐震施工として

・耐震パッド(泰震) こちらは墓石の倒壊を震度7の地震から守るために開発された墓石用地震ゲルで墓石用免震システムです。

*当社は「泰震」の正規代理店です。

・耐震ボンド(弾性)

・ステンレス芯棒

を標準施工としています。

完成です。基礎の下の地盤改良としてD-BOX施工で地盤補強、基礎は鉄筋・ステンレス製金具で強固に、お石塔は泰震(免震システム)で地震に強いお墓を造ります。

全てを任せていただいたお施主様ありがとうございました。

こちらは当社オリジナルデザインの参道です。波紋をイメージしました。硬い石の中に水を打ったような表現。

お墓参りの来られた時御先祖様に話しかけるときに、心がとても静まるような。