6月2日、3日に四阿山で山家神社様奥宮(東宮)社殿の基礎工事をしました。
四阿山は上田市と須坂市と群馬県嬬恋村にまたがる標高2,354mの日本百名山の一つです。
工事資材を持ち上げるにも登山で2時間かけていきます。でも今年は二回目。前回平成27年にも同じ工事をおこなっているので気持ちは少し楽でした。
解体前。
四阿山自体が御神体となりますので現地の石を基礎に貼り付けていきます。接着した石が剥がれないように慎重に張り付けていきます。
石貼り工事完成です。これで長年の風雨にも耐えられる基礎になりました。
大工さんが御社を施工して完成です。なかなかないお仕事で貴重な経験をさせていただきました。またこの環境でも耐えられる石貼り工事が出来て自信も付きました。有難うございました。